長期間の休診は難しいこと、お手洗いスペースがコンクリートで囲まれている構造のため、
空間を広げる工事には日数が多く必要なことから、
既存空間内でのプランニングを進めさせていただきました。
見た目からも温かみを感じられるような内装プランに仕上げました。
トイレ設備は「フラッシュタンク式」を採用しています。 約20秒で次の洗浄が可能なので、トイレの混雑の緩和につながります。
造作で手洗いカウンターと収納を設け、手洗い部分ははシンプルなボウルと自動水栓で省スペースに。
カウンター収納にハンドドライヤーを組み込み、見た目もすっきり。
木目柄で温かい雰囲気に。
また、内窓を採用し隙間風対策を。
サッシの色をホワイトにしたので、全体の雰囲気もまとまりました。
【フェイス施工事例】
トイレの一番の悩みは寒さ。
大きな窓からの隙間風と、床と壁のタイル張りが気になる。